褒めちぎる教習所伊勢
.jpg)
- 業種 :
- 教習所
- 地域 :
- 伊勢市
福利厚生充実
創立60年以上
地域未着企業
賑やか
会社について
「日本にここにしかない感動の企業を創造する」がTDGホールディングスの共通言語となっています。創業は、1962年。グループ企業の母体となる三重県の伊勢市にある株式会社TDGホールディングスは、令和4年で60年を迎えました。「企業は人なり」と言われますが、弊社は、人が強みの会社です。お客様に喜んでもらうにはを常に追求し、感動の創造を目指しています。そのために必要なのが人材の育成です。人材教育を投資と捉え、自己成長させる環境を作っています。CS(お客様満足)を提供するより先にES(従業員満足)を追求しているのはそのためです。「成長と誇り」をモットーに弊社の社員は成長し続けています。
社長からのメッセージ
- ① 仕事への想い
- 私の仕事観は、「成長と誇り」です。仕事こそ人を成長させます。社会に出ると成長に必須となる「目標」を自ら決める必要があります。仕事は、必ず現在の自分より少し上の部分に目標を設定します。自分が未だ経験していない未知の分野に挑戦することの連続です。目標を達成するために試行錯誤を繰り返しながら仕事をします。そのプロセスが人を成長させるのです。目標を達成することも重要ですが、目標を達成する過程で自己を成長させることはもっと大切なこととなります。なかなか仕事以外に自分に目標を課すことは簡単ではありません。つまり、仕事以外に自己を成長させることは難しく思います。仕事を通じて、自己を成長させてほしい、このように思っています。また、どうせ仕事をするなら自己に誇りを持つほど幅広く、深く仕事を探求することは重要です。この仕事をやって良かった、このレベルまでやり切ることで自分の仕事に誇りを持つようになります。弊社は、この両者を感じ取ることが出来る会社となっています。
- ② アピールポイント
- 仕事へのやりがいを常に追求しています。教習所は、業界としては困難とされるブランディング化に成功し、絶対的な差別化を実現しています。フィットネスカーブスは、全国にある2,000店舗の中で紹介で伸びる店舗1位となり、全国表彰されています。日本経済、日本社会には時流があります。日本は現在、少子高齢化、労働生産人口の低下という最大の危機を迎えていますが、カーブスの健康事業、ディサービス・訪問看護事業は、高齢者問題に対応し、外国人に特化した紹介・派遣事業は、労働生産人口問題に直接対応しています。弊社の事業は、常に日本社会、日本経済を見据え、時流ビジネスを展開することで差別化を実現しています。
- ③ 地元へ寄せる想い
- 三重県伊勢市で60年事業を営んでいます。創業より、13万人の免許取得者を地域社会に送り出し、地元の交通社会実現に大きく寄与しています。褒めちぎる教習所伊勢では、パートも含め、230名を超える雇用を実現することで地元にも貢献しています。
2010年入社
- 嶋田 育美
- さん
教習指導員

- 会社のいいところ
- いい意味ですごく風通しがいいです。上司に対しても、みんな率直に意見を言う。そしてその意見が聞いてもらえる環境があるのが、本当にありがたいなと思っています。
- 仕事のやりがい
- 生徒さんと意思疎通ができた時や卒業する時に「先生ありがとう」という言葉をいただけるのは、やはりうれしいですね。
- 企業名
- 株式会社TDGホールディングス
- 設立
- 1961年
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 加藤光一