松阪木材株式会社

会社の写真
業種 :
木材販売
地域 :
松阪市

職場見学あり

地域に根付いた企業

アットホーム

福利厚生が充実

松阪木材について

当社は、昭和28年に発足し、今期で70期を迎えます。自然の恵みである材木の素材である原木、加工した製品の委託販売を中心にして、山を永年に亘り育ててくださっている方々に感謝しつつ、多くの皆様に豊かな住環境をお届けできるように日々努力しております。貴重な木材を販売するだけでなく、いかに有効活用させるか。そのためには、私たちが知識を持って己を磨き、真剣に生きる精鋭集団を作るのが私どもの経営理念です。また、お客様との関係で心構けていることは、出荷者様と買方様のどちらにも感謝の念を持ってお付き合いすることです。お陰様で当社の市場は、日本有数の木材産地として良質な木材を求めて多くの方々にご利用いただいております。木材需要は時代に合わせて変化しますが、それを敏感に捉え、有益な情報提供によりお客様とのコミュニケーションを大切にしております。

コネタで働く魅力は?

① 働きやすい環境
出張は発生しますが転勤はないため、地元に根付いて働くことが可能です。また住宅手当や出張手当等福利厚生が充実しています。
② 全国有数の木材市場
当社は三重県を中心に、全国から良質な木材を集めてセリを行い、活発な市売事業を展開しています。「ウッドピア松阪」は全国でも有数の木材市場として注目され、全国から買い付けに来る方が集まるほど!創業から約70年、安定した経営を続けられています。

入社5年目

西尾 杏久
さん

製品部営業

水色のライン 社員さんの写真
入社した理由
前の職場で木材に関わっていて、興味を持ったので入社しました
高校生に一言
上司の方も気さくに話しかけてくれたり人間関係も良好なので仕事はしやすいです。出張は東北から九州までお客さんがいるので遠いところもありますが、地方に行けるのも魅力になっています!

入社3年目

上林 勇希
さん

製品部営業

水色のライン 社員さんの写真
仕事内容は?
月に一回特別市があるのでその日に向けて木材を並べたりしています。市がない時には、片付けや荷物の出荷作業をしています。木材を手で倒して片づけたりリフトを使って片づけたりもします。業種的には営業になります。
資格について
部署だとフォークリフトと重機の資格が必要です。どちらの資格も入社した時に会社の方で取得させて頂きました。

入社3年目

小野 諒
さん

製品部営業

水色のライン 社員さんの写真
入社した理由
高校で木材のことを勉強していたので今の仕事を選びました。
やりがいを教えてください
自分が一から並べた木材が想像していた通りの売り方ができたときにすごくやりがいを感じます!
企業名
松阪木材株式会社
設立
昭和28年
資本金
1億円
代表者
久保覚
企業HPへ