多角的な技術力を得られる環境がここにはある

松阪木材の魅力
働きやすい環境
出張は発生しますが、転勤はないため、地元に根付いて働くことが可能です。
また住宅手当や出張手当等福利厚生が充実しています。
全国有数の木材市場
当社は三重県を中心に、全国から良質な木材を集めてセリを行い、活発な市売事業を展開しています。「ウッドピア松阪」は全国でも有数の木材市場として注目され、全国から買い付けに来る方が集まるほど!創業から約70年、安定した経営を続けられています。
松阪木材について
当社は、昭和28年に発足し、今期で70期を迎えます。自然の恵みである材木の素材である原木、加工した製品の委託販売を中心にして、山を永年に亘り育ててくださっている方々に感謝しつつ、多くの皆様に豊かな住環境をお届けできるように日々努力しております。貴重な木材を販売するだけでなく、いかに有効活用させるか。そのためには、私たちが知識を持って己を磨き、真剣に生きる精鋭集団を作るのが、私どもの経営理念です。また、お客様との関係で心構けていることは、出荷者様と買方様のどちらにも感謝の念を持ってお付き合いすることです。お陰様で当社の市場は、日本有数の木材産地として良質な木材を求めて多くの方々にご利用いただいております。木材需要は時代に合わせて変化しますが、それを敏感に捉え、有益な情報提供によりお客様とのコミュニケーションを大切にしております。
先輩社員紹介
インタビュー内容
やりがいは?大変だったことは?など働くうえで気になることを聞いてきました!
小野 諒さん
入社2年目
製品部所属
出身校:久居農林高等学校

上林 勇希さん
入社2年目
製品部所属
出身校:三重高等学校

西尾 杏久さん
入社4年目
素材部所属
出身校:伊勢工業高等学校


こんにちは!インタビューを担当させて頂く三重 県子と申します。本日はよろしくお願いします。

小野 諒です。よろしくお願いします。

上林です。よろしくお願いします。

西尾です。よろしくお願いします。

では、早速インタビューしていきたいと思います!まずは入社したきっかけを教えてください。

高校で木材のことを勉強していたので今の仕事を選びました。

父が同じ業種のため、興味を持ったからです!

前の職場で木材に関わっていて、興味を持ったので入社しました



仕事内容を教えてください

月に一回特別市があるのでその日に向けて木材を並べたりしています。市がない時には、片付けや荷物の出荷作業をしています。木材を手で倒して片づけたりリフトを使って片づけたりもします。
業種的には営業になります。




ありがとうございます。
次に、仕事のやりがいを教えてください

自分が一から並べた木材が想像していた通りの
売り方ができたときにすごくやりがいを感じます!

自分が準備した木材が売れた時はうれしいですね

前の職場で木材に関わっていて、興味を持ったので入社しました

ありがとうございます。
次に、仕事で大変だったことを教えてください

最初の頃は、木の目利きであったり、お客様を覚えたりするのが一番大変でしたね。また、目利きを通して木の価値が分かってきたところが成長したと感じますね。まだまだこれからですけどね笑

ありがとうございます。
なにか資格は持っているんですか?

木材を取り扱うのに特に資格は必要ないですが、製品部では主にフォークリフトの資格が必要となります。

部署だとフォークリフトと重機の資格が必要です。どちらの資格も入社した時に会社の方で取得させて頂きました。

ありがとうございます。
次に、休日の過ごし方を教えてください

趣味のゴルフをしたり家族で公園にいって遊んだりしています。

釣りが趣味なので釣りをしたり家庭菜園をしたりしています。

家族と出かけたりしています。

ありがとうございます。
最後に高校生に向けて一言お願いします!

上司の方も気さくに話しかけてくれたり人間関係も良好なので仕事はしやすいです。出張は東北
から九州までお客さんがいるので遠いところもありますが、地方に行けるのも魅力になっています!

本日はお時間いただきありがとうございました。
加藤 脩平さん
入社4年目
ウッドピア21事業部所属
出身校:久居農林高等学校

中野 貴文さん
入社20年目
ウッドピア21事業部所属
出身校:四日市大学


こんにちは!インタビューを担当させて頂く三重 県子と申します。本日はよろしくお願いします。

加藤 脩平です。よろしくお願いします。

中野 貴文です。よろしくお願いします。

では、早速インタビューしていきたいと思います!まずは入社したきっかけを教えてください。

会社から家が近かったのと、私は中途入社で元々コンクリート関係の仕事をしていたのですが、全く別の業種の仕事についてみたいと思ったので松阪木材を選びました。

自分の勤務体系も自分のライフスタイルに合っていましたし、木材を扱う親しみやすさに惹かれました。

次に、仕事内容について教えてください。

社内の指示に従って倉庫内でピッキングなどを行っていますピッキングが終わったら得意先様にトラックにのって配送や調達を行っています

ありがとうございます。
次に、会社の魅力について教えてください。

木材は自然のものなので親しみやすさとかぬくもりを感じられるのが魅力です。

木材ならではの癒しなどを感じれる点です。実は家族からの評判も良く服とかから木材のいいにおいがするとか言われたりします。
また転勤などもないですし、お客様は全国各地にいますので日本をフィールドに仕事ができるのは魅力です。

次に、入社前と入社後で成長できたことはありますか?

DIYをするようになったことですかね 端材を会社でもらえるのでそれで家具などを作れるようになりました。

人と関わることで外の世界とのつながりが増えてインプット、アウトプットできる機会が増えたことです。

休日に職業病だなと思うことはありますか?

出かけたときにお店のテーブルを見たときにこのテーブルスギで出来てるとか思ったりします(笑)

最後に高校生の方に一言お願いします!

素直で元気な子に来て欲しいです。入社後も社内の適正に合わせて人員配置を行ったりもできます。また取引先の企業さんとお繋がりもあり、横のつながりもありますので魅力的な業界かと思います。
是非若い子に来ていただいて次世代を担っていて欲しいと思います!
企業情報
企業名 | 松阪木材株式会社 |
代表者 | 久保 覚 |
資本金 | 1億円 |
本社所在地 | 〒515-0088 三重県松阪市木の郷町21番地 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | 総合木材販売業 (素材・製品材の市売業、木材製品の小売・卸売業) |
会社HP | https://matsumoku.jp/ |
代表連絡先 | 0598-20-2323 |